<4月2号>
●Report
世界・古紙需給シミュレーション/回収・利用率の上昇で2050年に5億t台をうかがう世界の古紙需要
電通「2024年日本の広告費」調査/4年連続で増加した「日本の広告費」
●Review
第36回アセアン紙パルプ産業会議/EU廃棄物規制や原料問題に高い関心 古紙原料不足への対応が共通課題
●Lecture
FSC創立30周年記念フォーラム/国際標準の森林認証システムとして地歩を築いたFSCの30年
*複数の合議による意思決定と第三者機関の検証が二本柱
*歴史やビジョン、ミッションなども振り返り、現在地を確認
*2日間にわたり議論が交わされた1993年の設立総会
*紙業界が支えたFSC認証のこれまでとこれから
*FSC認証の価値とは…
●Trend
アジア9ヵ国の投資・ビジネス環境/良好な投資環境を背景に高い経済成長率 2050年までに人口で日本を超える国も
*タイ(バンコク)…外国人事業法による取締まり強化へ
*インドネシア(ジャカルタ)…ITを活用した業務委託サービスが増加
*フィリピン(マニラ)…首都圏では9,000㌦超の1人当たりGDP
*中国(上海)…日本同様に少子高齢化が加速
*ベトナム(ハノイ)…小売・サービスで消費市場の拡大が続く
*カンボジア(プノンペン)…対内直接投資額は中国が断トツ
*インド(ムンバイ)…2050年の人口は16.7億人、平均38.1歳
*マレーシア(クアラルンプール)…都市部と農村部で収入に1.7倍の格差
*シンガポール(シンガポール)…世帯収入では4割近くが富裕層
日本貿易振興機構(JETRO )・アジア経済研究所/シミュレーションを公表 「トランプ相互関税政策は、アメリカのGDPを縮小させ、世界経済もマイナスに」
*相互関税およびそれ以外の関税が課せられた場合を3つ想定
●Topics
竹尾 見本帖本店/≪TAKEO PAPER PRODUCTS: EXHIBIT 2025“courtyard”≫ ノートやカードを中庭に見立てて自由に表現
●連載
紙さんぽ_vol.10 宮田幸子×レイメイ藤井/レイメイ藤井、パリコレデビュー!?!熊本発「スーパーフラワー」、世界に咲く
*2016年熊本地震発生――仕事を失ったシングルマザーたちが集まって
*紙の美しさに見惚れていたら…「これで花を作りたい!」
*一部特許も取得、ヒントはシュガーフラワー
*スーパーフラワー、パリに咲く
*才能と人を、もっと輝かせるために――
●催事
大阪府紙商組合 午さん会講演会/元NHKアナの住田晃功一さんが阪神・淡路大震災の被災地を語る
●New Products
くらしと紙/吉本興業×コアレックス信栄、大王製紙、日本製紙クレシア、ユニ・チャーム
●統計
パルプ・パルプ材/BKPの販売が13ヵ月連続でプラスに
板紙/24年12月度生産実績 前年比98.4%
段ボール/12月度の段ボール生産 前年比99.7%と微減
古紙/1月度の回収率 2ヵ月ぶりの80%台
家庭紙/4月より値上げを公表 仮需は起こらず
出版/電子通信の新刊、点数・部数ともに増加
●インフオメーション