定期刊行物

紙パルプ技術タイムス

2014年 <1月号> 特集/抄紙工程の最新技術動向
●寄稿(特集)
 ベトナムにおける板紙抄紙機のシステムアップ
  蟹HIフォイトペーパーテクノロジー 製紙機械技術部 佐藤一成
 板紙グレード生産のブレード式トップフォーマの流体力学およびシート形成について ─ フォーミングセクション改造の評価
  鰹ャ林製作所 製紙機械営業部 西春菜
 バルメット社の最新製紙機械技術の動向
  バルメット
 アンドリッツのティシュマシン技術について
  アンドリッツ葛Z術営業部 奥西敏夫
 ドライパート汚れに起因する欠点・断紙対策の最新動向
  潟<塔eック/潟<塔eック技研 小林大介・澤田拓

●サプライヤーに聞く
 階GKエンジニアリング 代表取締役社長 松下淳氏
  客先のニーズを詳細に把握し“Value Added”技術を提案
 蒲ю芙蓉 常務取締役 松井泉氏
  人材育成・社員教育の充実により“自ら問題解決に取り組める”企業へ

●設備投資・技術開発と関連サプライヤーの動き(2013年1〜12月)



●寄稿
 未来のメディアとワークスタイルについての一考察
  富士ゼロックス褐、究技術開発本部 柴田博仁
 海外便り/中国におけるセルロース研究の動向について
  中国科学院理化技術研究所 招聘教授 空閑重則

●海外動向
 能力過剰懸念の中国家庭紙業界で 注目されるAPPとSCAの企業展開

●中国 紙パ・ウォッチング

●連載
 生き残りを賭けた製紙業の変革B/企業の衰退と回復(衰退編)
  野本明
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(14)ゲーム戦略で700万人の顧客を集める方法
  中山裕一朗

●業界動向・講演・セミナー・展示会
 協立電機/「協立グループ展2013 in Fuji」を開催 ─ 計装から環境まで幅広い機器・技術を披露
 三菱製紙/経営環境の変化を睨み第1次中計を見直し ─ 八戸工場分社化を含む構造改革を断行へ
 日本製紙連合会,紙パルプ技術協会/「低炭素社会実行計画」に向けたシンポジウム ─ 4社に対し温暖化対策表彰も実施
 環境省/グリーン購入法における基本方針を見直し ─ 最終とりまとめに向け意見を聴取
 古紙再生促進センター/杭州市で第2回「日中古紙セミナー」─ 両国の古紙動向について理解を共有
 紙パルプ技術協会/国際化が進む環境対応の現状と課題を報告 ─ 北とぴあで第20回環境セミナー
 森林総合研究所/平成25年度公開講演会+オープンラボ ─ 技術イノベーションで拡がる林業・木材産業
 アセアン紙パルプ会議/サステナビリティ実現に向けた各国の取組みを報告 ─ 8ヵ国100名が参加しジャカルタで開催
 日本印刷学会/フレキソ研究会第10回研究例会 ─ フレキソ印刷の最新事情
 日本包装学会/第62回シンポジウム ─ 医療安全・医療過誤への医薬品包装の役割
 日本化学会/秋季事業 第3回CSJ化学フェスタ2013

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成25年10月度〉
 紙パルプ技術タイムス2013年1〜12月号総目次
2014年 <2月号> 特別企画/最新計装ガイド2014
特別企画 最新計装ガイド2014

●インタビュー/計装担当者に聞く
 最新の汎用技術を組み合わせ“紙パ計装”の新たな方向を探る
  日本製紙葛Z術本部設備技術部長代理 長谷川敏之氏
 従来にないデータ活用法による更なる効率化の可能性に期待
  北越紀州製紙葛Z術開発部制御システム担当部長 尾形忍氏
 情報化進展で重要度増すセキュリティレベルの向上
  特種東海製紙葛Z術開発本部技術開発部主任 村松靖之氏

●寄稿
 モニタリングシステム“ SIPLUS CMS”について
  安川シーメンス オートメーション・ドライブ葛Z術統括部システム設計部製品グループ 三原茂博
 メンテナンス作業時間を大幅に低減する“インテリジェントセンサマネジメント(ISM)”技術
  メトラー・トレド潟vロセス機器事業部マーケティングマネージャー 木村夏実
 欠陥検出機における紙粉フィルターの実装 ─ 家庭紙用抄紙機・加工機における欠陥検出
  潟}ツボー産業機械二部製紙機械課 竹内康宏
 世界最先端のマイクロウェーブ式レベル計
  潟mーケン営業企画課 田中稔秋

●インタビュー/サプライヤーに聞く
 発注の手軽さや短納期を武器に“eコマース”ビジネスを展開
  スペクトリス潟Iメガエンジニアリング事業部事業部長/カントリーゼネラルマネージャー 武田智彦氏

●業界動向
 紙パルプ技術協会/進展著しい計測制御の最新動向を展望 ─ 第37回紙パルプ計装技術発表会

●計測制御関連機器・システム紹介

●計装関連機器サプライヤーガイド



●サプライヤートップに聞く
 内外のマシン需要に対応しつつ新たな成長目指す事業強化策を
  蟹HIフォイトペーパーテクノロジー代表取締役社長 森田博文氏

●海外動向
 活発化する南米のパルプ設備新増設 ─ 2021年までに市販向けの年産能力が1,500万t増加

●中国 紙パ・ウォッチング

●連載
 生き残りを賭けた製紙業の変革C/企業の衰退と回復(回復編)
  野本明
 情報機器と紙の現代史「ペーパーレス・オフィス」とは何だったのか(18)
  Si会 塚谷顕見
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義/(15時間目)ゲーム戦略は,人の行動,企業,社会を変える!
  中山裕一朗

●総会・講演・セミナー・展示会
 繊維学会/繊維の応用講座 ─ 品質最高,元気再興,世界に輝け 日本のものづくり!!
 高分子学会/ポリマーフロンティア21・次世代有機−無機ハイブリッド材料 ─ 分子設計から材料創出まで
 エコプロダクツ2013/地球を次世代につなげる製品・技術が一堂に ─ 紙パ大手を含む750社・団体が出展

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成25年11月度〉
2014年 <3月号> 特集/仕上・加工の最新技術
●寄稿(特集)
 バリプラスワインダの最新導入事例
  蟹HIフォイトペーパーテクノロジー ワインダプロジェクト部 石田直之

 カレンダのデジタル油圧制御による省エネルギー
  バルメット



●寄稿
 セルロースシングルナノファイバーからなる増粘・ゲル化剤“レオクリスタ”
  第一工業製薬葛@能化学品事業部機能化学品研究所課長 神野和人

 中国家庭紙産業の現状と今後 ─ 2012〜13年を振り返って
  中国造紙協会生活用紙専業委員会 周楊・江曼霞・張玉蘭

●中国 紙パ・ウォッチング

●海外動向
 CEPIが2050年ロードマップの“革新的技術”を選定

●業界動向
 日本製紙連合会/2014年紙・板紙内需を0.7%減と予測 ─ 板紙・衛生用紙は増加するも他品種は前年割れに
 データシート/紙・パルプ産業のエネルギー事情2013年度(2012年度実績)版

●連載
 生き残りを賭けた製紙業の変革D/創造性の発揮による経営刷新
  野本明
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(16)遊び心で仕事・会社を変える方法
  中山裕一朗

●講演・セミナー・展示会
 静岡県紙パルプ技術協会/品質向上・省エネ・コスト低減に向けた最新技術を紹介 ─ 富士工業技術支援センターで第4回技術講演会
 nano tech 2014/最先端のものづくりにおいて基盤となるナノ関連技術が集結 ─ 8展同時開催で4万8,000人が来場
 経産省・産総研/「ナノセルロースフォーラム」の6月発足に向け設立説明会を開催
 非木材グリーン協会/新しい視点から未利用非木材の利用を促進 ─「非木材グリーン協会アワード」で作品を募集
 スペクトリス オメガエンジニアリング事業部/事業部新設発表会を開催 ─ 日本初のオンライン・ワンストップサプライヤーとして展開へ
 ランクセス/「グリーンモビリティ」など2014年度方針を発表 ─ 東京・日比谷で新年プレス懇親会を開催
 日本衛生材料工業連合会/保健衛生向上と快適生活実現に一層努力を ─ 約320名が参加し新年賀詞交歓会を開催
 日本印刷学会/「オフセット印刷の周辺動向」および「印刷資材・機材の基礎とトラブル対応
 海洋研究開発機構/第10回「地球環境シリーズ」講演会 地球環境はどう変ったのか?
 INCHEM TOKYO 2013/グリーン・イノベーションを目指して
 第58回リグニン討論会/構造解析から新規材料・バイオリファイナリーまで広範な研究成果を報告
 高分子学会/第22回ポリマー材料フォーラム ─ 驚き!新鮮!感動価値
 和紙文化研究会/第21回和紙文化講演会 作画に用いられる様々な和紙 ─ 古典から現代まで

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成25年12月度〉
2014年 <4月号> 特集/塗工技術の最新技術
●技術トップに聞く これからの紙パルプ
 アジアを1つの市場と捉え本業の“製紙”で国際競争力の強化を
  北越紀州製紙且謦役・江門星輝造紙有限公司執行董事 鈴木裕氏

特集/塗工技術の最新技術

●寄稿(特集)
 カーテン塗工技術の最新動向
  蟹HIフォイトペーパーテクノロジー 開発部 片野敏弘
 最新のプロファイル機能付きエアドライヤ“OptiDry Profile”
  バルメット
 塗工工程における計測の最新動向 ─ 期待される新たなQCSセンサ技術
  ハネウェルジャパン且パルプ営業技術部 阿久津卓也
 紙塗工用ポリビニルアルコール(ポバール)について
  潟Nラレ ポバール研究開発部 川越雅子・熊木洋介・高田重喜



●寄稿
 中国における衛材業界の現状と展望
  中国造紙協会生活用紙専業委員会 江曼霞・張 玉蘭・孫静

●中国 紙パ・ウォッチング

●データシート/2013年紙・板紙・原材料需給

●連載
 生き残りを賭けた製紙業の変革E/ニューコアの小さな本社
  野本明
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義/(17)「ものづくり版キッザニア」でマスコミ殺到!
  中山裕一朗

●業界動向
 アンドリッツ/広報誌『SPECTRUM』第26号日本語版を発行 ─ 工場全体の最適化に向けた“OPE”を紹介
 五條製紙/電気使用合理化で最優秀賞を受賞 ─ さいたま市で省エネ月間表彰式
 松籟科学技術振興財団/第31回研究助成金贈呈式を挙行 ─ 16研究に総額1,600万円を贈呈
 日誠産業/イタリア石巻プロジェクトに参画 ─ 折り鶴再生パルプによる色紙を提供

●講演・セミナー・展示会
 RITE/低炭素社会実現に向けた最新動向と研究開発成果を報告 ─ 革新的環境技術シンポジウム2013
 エコプロダクツ2013/第10回エコプロダクツ大賞
 繊維学会/平成25年度「最新の繊維技術レビュー」講演会
 国際ナノテクノロジー/総合展・技術会議 ─ 第12回ナノテクノロジー総合シンポジウム
 日本ゴム協会/アドバンテックセミナー2014 ─ ポリマーブレンド・アロイの構造・物性制御

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成26年1月度〉
2014年 <5月号> 特集/静岡・富士地区に見る紙パ技術の新たな動き
●特集インタビュー/紙パ企業に聞く
 次世代への紙づくりの技術伝承は現場をリードする“課長力”の強化で
  日本製紙且キ行役員・富士工場長兼吉永工場長 音羽徹氏
 “協調”の領域を広げ事業環境改善による地域発展を
  イデシギョー椛纒\取締役会長,(一社)静岡県紙業協会会長 井出純一氏
 「トイレタリー空間を豊かにする」を念頭に付加価値商品を展開
  丸富製紙椛纒\取締役社長,(一社)静岡県紙パルプ技術協会会長 佐野武男氏
 「都市型製紙会社」として環境・製品両面で次なるステップへ
  五條製紙椛纒\取締役社長 川口幸一郎氏

●特集インタビュー/サプライヤーに聞く
 本拠“Fuji”にこだわり世界へ向けて日本のモノづくりを発信
  鰹ャ林製作所 代表取締役社長 小林俊雄氏
 提携先との信頼関係を“財産”に内外製紙会社へ役立つ新技術を提案
  滑ロ石製作所 代表取締役社長 石川眞氏
 行政・民間・地域連携によるインフラコスト低減で地域活性化を
  協立電機且謦役社長 西雅寛氏
 新工場建設や焼却灰処理などで地元への「お役立ち」ができる会社に
  飯田工業薬品椛纒\取締役社長 飯田悦郎氏

●特集インタビュー/富士工業技術支援センターの取組み
 地域の特徴である古紙利用を軸に研究テーマ・活動の領域を拡大へ
  静岡県工業技術研究所富士工業技術支援センター センター長 神谷眞好氏

●特集関連
 データで見る静岡・四国の紙パルプ
 産地ニュース・ダイジェスト(2013年4月〜14年3月)
 静岡県紙パ関連企業リスト
 紙パ技術をリードする有力企業
  アンドリッツ/小林製作所/川之江造機/丸石製作所/栄工機/サトミ製作所/新興エンジニヤ/大善/田島鐵工所/ファビオ・ペリーニ・ジャパン/日本車輌製造/野村鍍金/日本フイルコン/油化産業/鈴木製技/アセック/コーエイ工業/大鳥機業社/青木機械



●寄稿
 家庭紙工場における省エネ・高効率生産のための最新技術 ─ 抄紙機から加工機に至る「KAWANOE」の製品について
  川之江造機且謦役営業部長 高橋博

●業界動向
 廣瀬製紙が新工場“エクセニア”を竣工 ─ 関係者を招き2月28日に落成式を開催
 栗田工業/紙パルプ産業向けプロセス薬品を拡充 ─ KP洗浄工程用消泡剤などを新たにラインアップ

●連載
 生き残りを賭けた製紙業の変革F/京セラのアメーバ経営
  野本明
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(18)「寝具」と「マラソン」をつなげてV字回復
  中山裕一朗

●講演・セミナー・展示会
 RITE/平成25年度ALPS国際シンポジウム ─ 持続可能な温暖化対策の実現に向けて
 日本包装学会/第63回シンポジウム ─ 包装分野における最新CAE技術
 第250回生存圏シンポジウム/ナノセルロースの最新研究成果が一堂に
 紙パルプ技術協会/他業種の事例も含めたエネルギー効率化事例を報告 ─ 第18回省エネルギーセミナー
 日本印刷学会/突破力!新領域へ乗り出す,技術とビジネスモデル,そして環境経営を学ぶ
 高分子学会/プラスチック材料・加工のイノベーション,その現在と未来

●中国 紙パ・ウォッチング

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成26年2月度〉
2014年 <6月号> 特別企画/環境対策ガイド2014
●インタビュー/技術トップに聞く これからの紙パルプ
 復興果たした“底力”を活かし“総合バイオマス企業”への転換を
  日本製紙且謦役技術本部長兼エネルギー事業本部長(兼任)執行役員 山崎和文氏

●寄稿
 パルプ(KP・MP・DIP)の製造と環境とのかかわり
  岩崎誠…
 TEMPO酸化セルロースの調製と応用(T)
  東京大学大学院農学生命科学研究科 磯貝明
 変性・改質によるセルロースナノファイバーの高機能化
  星光PMC叶V規開発本部 佐藤明弘
 環境配慮型バイオマスナノファイバー“BiNFi─sⓇ”
  潟Xギノマシン 新規事業開発本部開発プロジェクト一課チーフ 小倉孝太
 「バイオプロダクション次世代農工連携研究」と拠点形成への展望
  神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 近藤昭彦・荻野千秋
 戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業の経緯と今後
  独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 新エネルギー部バイオマスグループ 主査 日尾野隆
 省エネルギーと省資源のための技術 ─ 水再生のためのオプティサイクルWおよびエアドライヤの乾燥効率化のためのパワーフロートプラスノズル
  バルメット

●持続的成長を支える環境技術
 アンドリッツ/BrainWave/ACEによるAdvanced Control System
        Mechanical Vapor Compression(MVR)エバポレーター
 バルメット/革新的低濃度リファイナー“OptiFiner Pro”およびバイオエネルギー利活用技術
 安川シーメンス オートメーション・ドライブ/シーメンス社製低圧モータ あらゆる要求を満たす最適ソリューション
 日鉄住金環境/微生物の力でCODを分解・処理するCOD処理剤“CODカッター”
        排水処理設備の機能改善と臭気発生防止酸素補給剤“ハイオーツー”
 JFEエンジニアリング/高い燃料セキュリティと環境性能をもつ循環流動層ボイラ
 日本インカ/白水回収用ろ過機“マイクロフィルター”
 日本ハイコン/水深も測定,瞬時流量の自動演算もできる“ポータブル電磁流速計FH950”

●関連記事・データ
 環境関連ニュース・ダイジェスト(2013年5月〜2014年4月)
 日本化学連合/化学コミュニティのビジョンをとらえる ─ エネルギー戦略とコミュニケーション
 高分子学会/ポリマーフロンティア21 ─ 地球環境とポリマー
 酸性雨問題研究会/20年間にわたる酸性雨シンポジウムが示唆する日本の大気環境問題
 コマツ/屋外の過酷な稼働現場でも能力を発揮する新型バッテリーフォークリフトFE25─1を発売



●インタビュー/サプライヤートップに聞く
 イチカワ椛纒\取締役社長 牛尾雅孝氏
  “抄紙用具の高度専門企業”として継続的に利益創出ができる企業へ

●業界動向
 日本製紙/次期社長に馬城文雄取締役が内定 ─ 木材資源の利用技術を総合的なパワーに
 日本製紙連合会/新会長に進藤清貴・王子HD社長が就任 ─ 地球温暖化・資源問題対策や国際交流に注力

●講演・セミナー・展示会
 静岡県紙パルプ技術協会/富士工業技術支援センターの研究成果を報告 ─ 第5回紙関連技術講演会を開催
 日本印刷学会/委員会創設10周年を記念したシンポジウムを開催
 繊維学会/第41回繊維加工シンポジウム ─ 繊維加工の現況

●中国 紙パ・ウォッチング

●データシート/主要国紙パルプ産業動向

●寄稿
 老舗を再生させた三代目が,ものづくり企業に贈る「バンコク訪問記」
  中山商事椛纒\取締役社長 中山裕一朗

●連載
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(19)/「プラスチック」と「日曜大工」をつなげて下請け脱却
  中山裕一朗
 生き残りを賭けた製紙業の変革 G/トヨタに学ぶ従業員教育
  野本明

●ニュース・特許・統計
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 機械・資材業界短信
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成26年3月度〉
2014年 <7月号> 特集/製紙用薬品の最新技術動向
特集/製紙用薬品の最新技術動向

●寄稿(特集)
 板紙の低坪量化に対応した内添および表面紙力剤
  星光PMC叶サ紙用薬品本部 茨木英夫
 高電気伝導度の抄紙系で適応可能な新規紙力剤の開発
  荒川化学工業叶サ紙薬品事業部研究開発部 美邉翔
 石灰泥フィルター脱水助剤について ─ フィルターエイド
  伯東且l日市研究所技術グループ 田邉寛和・橋秀樹



●インタビュー/サプライヤートップに聞く
 日本フイルコン椛纒\取締役社長 名倉宏之氏
  “筋肉質”の企業へ転換しアジアのリーディングカンパニーへ

●業界動向
 経済産業省紙業服飾品課/高度バイオマス産業創造戦略などを推進 ─ 業界紙・専門誌との懇談会を8年ぶりに開催
 日本製紙連合会/東南アジアでのバイオマス植林の可能性を調査 ─ 植林センター委託調査結果を公表
 四国中央紙産業振興協議会/『紙と文化のくに 四国中央』を作成 ─ 地域および産業特性を紹介
 五條製紙/環境月間 県民大会で「地球温暖化防止活動知事褒章」を受賞
 藤原科学財団/第55回「藤原賞」に中村栄一・宮下保司の2氏を選出 ─ 6月17日,学士会館で贈呈式を挙行
 マックマシンツール/不要書類を社内で再資源化する“ファインペーパーブロック”を販売

●中国 紙パ・ウォッチング

●連載
 生き残りを賭けた製紙業の変革H/経営幹部と管理者の育成
  野本明
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(20)「建築用資材」と「女子力」をつなげて大ヒットした紙製品
  中山裕一朗

●講演・セミナー・展示会
 新化学技術推進協会/JACI/GSCシンポジウム ─ 化学が拓く豊かな未来社会
 日本化学会/平成25年度・第94春季年会(2014)
 紙パルプ技術協会/KPの基礎からナノセルロースまで16件を報告 ─ 第20回パルプ技術セミナー
 色材協会/印刷インキ講座 ─ 印刷インキの基礎知識
 日本印刷産業機械工業会/宮腰巖氏が会長に再選 ─ 平成26年度定時総会と懇親会を開催
 高分子学会/超分子研究会 ─ 次世代膜技術開発の最前線

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成26年4月度〉
2014年 <8月号> 特別企画/紙・不織布・フィルム 加工ガイド2015─市場と技術
〈加工ガイド2015〉
●寄 稿
不織布の複合化・機能化/国際展示会に見る不織布および関連製品の最新開発動向
  矢井田修

●製品開発事例
 王子エフテックス/「優しい風合いと手触り」を実現した“モフル”
 大陽日酸/長尺カーボンナノチューブによる配合紙
 帝人/機能・環境対応を両立した“エコペットペーパーTM”
 レンゴー/高さランダム追従・新通販包装システム“ジェミニ”について
 日本製紙/ノンアルミフジパック(常温流通品)の開発
 王子タック/基材・粘着剤とも水に溶ける“水溶性フィルムタック”
 特種東海製紙/ゼオライト不織布“TT─ 除染シート”について
 栄紙業/大学生の声から生まれた手汗吸収シート“アセスト”
 三菱製紙/安眠・保温・保湿カバー“マイドーム/マイドーム・パル”
 カネカ/カネカヒッププロテクターの開発
 物質・材料研究機構/“貼るがん治療”
 新エネルギー・産業技術総合開発機構/除塵・抗菌・脱臭・調湿機能を兼備したナノファイバーエアフィルター
 東レ/ナノファイバーの革新的製造技術の開発
 マックス/お客様の声をカタチに食品会社で“使える”業界初・紙針ホッチキス
 三菱製紙/新規市場に向けた“サーモリライト”の展開
 リンテック/建物用ウインドーフィルムの性能と課題
 日本セキソー/イベントブース,什器,モニュメントなどに利用可能な紙製ディスプレイ素材“防炎白パネル”
 富士フイルム/紫外線光量分布測定フィルム“UVスケール”

●最新技術情報
 スペクトリス/赤外線センサによるリチウムイオン二次電池用セパレータフィルムの品質測定
 ハネウェル/The Control Room of the Future:コントロールルームソリューションにおける革新
 小林製作所/テストコータ,DMコータ,不織布用カッタ
 春日電機/エレクトレット加工システム,コロナプラズマ表面処理装置
 東芝ソリューション/自動感度設定機能を搭載した“ウェブ外観検査装置M9100”
 野村商事/品質向上を支援する最新測定機器
 スペクトリス/多彩な最高レベルの品質計測システム
 金陽社/製紙カレンダー用樹脂ロール“ZE─Kシリーズ”
 チノー/赤外線多成分計“IMシリーズ”
 横河電機/塗工位置測定システムEdgeEyeTM
 東京計器/素材検査装置“M─CAP シリーズ”
 山文電気/接触式オフライン薄膜フィルム厚み計測装置
 クボタ/キャスター付U字型スケール
 安川シーメンス オートメーション・ドライブ/最適なコンバーティングソリューション

●製品開発動向
 報道発表などに見る最近の製品開発(2013年7月〜14年6月)
 加工関連データ
 加工製品/資材 品種・銘柄データ
 加工製品サプライヤーリスト



●寄稿
 リグニン構成成分を原料としたバイオプラスチックの微生物合成
  (独)理化学研究所酵素研究チーム 沼田圭司・富澤哲
 2014 Pan Pacific Conferenceに参加して
  岩崎誠

●『紙つなげ!』が紡ぎ出す日本製紙・石巻工場再生の軌跡 ─ 話題集める佐々涼子著のノンフィクション作品

●連載
 生き残りを賭けた製紙業の変革 I最終回/45歳の生え抜きの社長
  野本明
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(21)「自分の悩み」と「時計」をつなげて大ヒットした商品
  中山裕一朗

●中国 紙パ・ウォッチング

●業界動向
 紙パルプ技術協会/海外進出と高度バイオマス産業を支える人材育成が課題 ─ 第67回定時総会を開催
 静岡県紙パルプ技術協会/第67回定時総会を開催 ─ 役員改選で新理事3名を選任
 ABB/製紙企業のエネルギー事業進出を睨んだセミナーを実施

●講演・セミナー・展示会
 日本印刷学会/第131回研究発表会 ─ 広がりゆくプリンティング技術
 紙パルプ技術協会/紙料調成・ウエットエンド関連の最新技術と導入事例を報告
 静岡県紙パルプ技術協会/使用環境の変化に対応した製紙用薬品を紹介
 繊維学会/平成26年度年次大会 ─ 学会創立70周年を迎えて
 日本化学会/界面コロイドラーニング ─ 第30回現代コロイド・界面化学基礎講座
 国立環境研究所/公開シンポジウム2014 ─ 低炭素社会に向けて

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・原材料等月別需給統計〈平成26年5月度〉
2014年 <9月号> 特集/設備改善と高効率操業の技術動向
特集/設備改善と高効率操業の技術動向

●寄稿(特集)
 パルプ漂白設備の変遷について
  岩崎誠
 高い生産能力と信頼性を備えた2ドラムワインダ“OptiWin Drumワインダ”
  バルメット
 ティシュ抄造用のVoith LSC TecoSensとVoith LSC TecoScan ─ 放射線源を使用せずティシュのファイバー量と水分量を測定するセンサとスキャナ
  蟹HIフォイトペーパーテクノロジー 制御技術部 山田修
 iTableによる抄紙プロセスの大きな改善
  IBS Paper Performance Group ハリー・リッター 永野明仁
 自家用火力発電設備における最適運転システムの導入効果
  渇ェ山製紙 加嶋隆士/富士電機梶@竜田尚登・金平芳司

●富士市が中小製紙向けに熱電併給事業を計画 ─ 地域活性化を狙ったエネルギーインフラのプロジェクト

●東芝ソリューション/地合変動追従で安定した検査を実現した“ウェブ外観検査装置M9100”

●サプライヤートップに聞く/椛蜻P 代表取締役社長 井出丈史 氏
 新工場建設で更なる技術開発力・顧客サービスの充実に邁進



●海外動向/主要品種生産のほとんどが前年割れとなった中国製紙産業 ─ 製紙連が中国造紙協会の13年度報告書を抄訳

●データシート/2014年1〜6月の紙・板紙および原材料需給

●中国 紙パ・ウォッチング/予測;製紙業界の発展傾向 大手の製紙プロジェクトが遅延 資本力が物を言う紙おむつ市場 供給過剰の解消の道は輸出か

●寄稿
「紙」に関するさまざまな課題は紙の総合マッチングサイト「四国は紙國」で解決
  「四国は紙國」コーディネーター/同世話役コーディネーター 藤原勝壽・田村元男
●連載
 新連載 紙物性 ─ 現象解析,メカニズムの解明から製品への応用まで(1)
  小高功
 情報機器と紙の現代史 「ペーパーレス・オフィス」とは何だったのか(19)
  Si 会 塚谷顕見
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(22)「福井の伝統産業」に「デザイン」をつなげて大ヒット
  中山裕一朗
 地球温暖化を防ぐ植林チップ輸入(23)植林地域の開拓・マレーシア
  モリーエンジ且謦役・技術士 花谷守正

●業界動向
 バルメット/カスタマーマガジン『Forward』の第1号を発行
 FDTグループ日本支部/産業オープンネット展でFDT/DTMの導入メリットをアピール
 紙のエレクトロニクス応用研究会/アナログとデジタルの融合で広がる紙の可能性 ─ 産・学とアートのコラボ効果を狙い7月25日に発足

●講演・セミナー・展示会
 紙パルプ技術協会/ナノセルロースなど6分野25件を発表 ─ 第81回紙パルプ研究発表会
 日本印刷学会/2014年度新入社員・初心者のための新聞印刷技術の基礎知識
 日本包装学会/第64回シンポジウム
 高分子学会/第36回高分子と水・分離に関する研究会講座
 日本塗装技術協会/平成26年度第1回講演会 ─ エネルギー削減へ導く塗装技術と周辺動向

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成26年6月度〉
2014年 <10月号> 技術アニュアル2015 機械・資材・薬品 総覧
〔技術アニュアル2015 機械・資材・薬品 総覧〕

●機械・資材篇
 ・パルプ製造機械・装置
  チッパー,チップハンドリング,検量,洗浄など/GP,TMP,RGPなど機械的パルプ製造装置/ダイジェスターなど化学的パルプ製造装置および関連装置/黒液の扱い,黒液処理,薬液回収装置/漂白装置および漂白剤調成,関連機器
 ・古紙処理・紙料調成用機械・装置
  パルパーおよび関連装置/リファイナーおよびニーダー,ディスパーザーなど/タワー/フローテーター/チェスト,アジテーター,ビーターほか/総合紙料調成システム
 ・除塵・洗浄・濃縮装置
  スクリーンおよびセパレーター/各種クリーナー/ウォッシャー,フィルターなど洗浄・脱水装置/濃縮機
 ・紙料ポンプ・薬液ポンプ
 ・抄紙機および関連装置
  ヘッドボックスその他抄紙機準備部装置類/各種フォーマー/プレス,サクション類/サイズプレス,オンマシン加工装置/リール,カレンダーなど/抄紙機駆動関連装置/ドライヤー,ベンチレーター,ドレーン,その他熱蒸気関連機器
 ・抄紙機関係用具・機械類
  ワイヤー,フェルト,カンバス類/フォイル,フォーミングボードなど/各種ロールおよびロール加工機器など/ドクター関連/スプレー,ノズル,シャワー,ミストコレクターなど補助装置類
 ・仕上機械・ハンドリング装置
  ワインダー,リワインダー類/スリッター,カッター,ソーター,マーカーなど/ナイフ類/包装装置・システム,ベーラーなど/ハンドリング,トリム処理,残紙カッターなど,および仕上機材
 ・加工装置・加工仕上装置類
  カラーキッチン,その他加工剤調成装置/コーター/ラミネーター,樹脂塗布その他用特殊装置/スーパーカレンダー,エンボス機および関連ロールなど
 ・2次加工・紙工用装置類
 ティシュ,トイレットペーパー,紙おむつなど製造装置/コルゲーターその他板紙紙工用装置/成形品,袋,モールドなど製造装置/印刷機/打抜機,糊付機,穴あけ機など各種紙工用機械類
 ・計測制御・試験分析機器・装置
  自動制御装置および関連機器/検出装置,ディテクター,アラーム機構など/測定,モニターおよびQC用機器類/分析装置,ラボ用分析機器および各種テスター/制御システム,モニタリングシステム,生産管理システムなど
 ・ユーティリティ・環境関係機器・装置
  フィルターほか,用水処理,取水および回収水などの処理装置/ボイラーおよび熱管理機器類/発電ボイラー・タービン,コージェネレーションシステム/排水1次・2次処理,スラッジ濃縮・焼却および総合排水処理システムなど/排水・脱水フィルター・プレス類/ごみ焼却炉および乾燥機ほか/脱臭,排煙脱硫装置ほか/ユーティリティおよび環境分析・測定・モニタリング装置類
 ・保全機器・その他関連機器・機材
  診断,点検用器具類/潤滑装置,シーリング機器・材料など/PM用機器・機材(ライニング,塗装,錆止めおよび機械パーツほか)/安全装置,一般運搬機器,修理工作機器その他

●薬品篇
 ・蒸解・漂白・古紙処理用助剤
  蒸解助剤/漂白剤・助剤/脱インキ剤/離解促進剤/その他古紙処理用助剤
 ・サイズ剤
 ・紙力増強・紙質改善剤
  天然高分子系/PVA系/水溶性合成高分子系/ラテックス系
 ・填料・顔料
  クレー・カオリン/タルク/炭酸カルシウム/酸化チタン/酸化亜鉛/微粉ケイ酸/有機填料/その他填・顔料
 ・染料・着色顔料
  蛍光染料・染料/着色顔料
 ・無機・合成繊維
 ・作業改善剤
  ピッチコントロール剤/スライムコントロール剤・殺菌剤/洗浄剤/その他工程用薬品
 ・防腐・防カビ剤
 ・フェルト洗浄剤
 ・消泡剤
 ・濾水性・歩留向上剤
 ・凝集剤
  用水・排水用・その他
 ・各種助剤
  粘剤/サイズ定着剤/離型剤・ダスティング防止剤/顔料分散剤/カラー助剤類/その他
 ・ユーティリティ用薬品類
 ・機能化剤
  耐水化剤/ 撥水剤・撥油剤・耐油剤/難燃剤/導電剤・帯電防止剤/防滑剤/湿潤剤/柔軟剤/ケイ線割れ防止剤/透明化剤/嵩高剤/抗菌・消臭・防虫剤/その他機能化剤
 ・加工剤
  粘着剤/剥離助剤/感熱・感圧紙用薬品/インクジェット用紙用薬品/その他加工剤/高吸水性樹脂
 ・塗工・ラミネート・紙工用薬品
 表面加工用樹脂/接着剤・ラミネート用材/紙工用材



●連載
 紙物性─現象解析,メカニズムの解明から製品への応用まで(2)
 小高 功
老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義/知らないと損をする,ものづくり企業のための助成金活用術
 中山裕一朗

●中国 紙パ・ウォッチング

●講演・セミナー
 紙パルプ技術協会/騒音・臭気から化学物質対策まで14件を報告
 日本包装学会/第23回年次大会研究発表会
 顔料技術研究会/第56回顔料入門講座
 高分子学会/第59回高分子夏季大学
 JASIS 2014/アジア最大の分析機器展示会として過去最大の466社が出展
 SPring-8利用推進協議会/第9回安全安心のための分析評価研究会
 FDTグループ日本支部/11月11日に「ユーザセミナー2014」を開催

●ニュース・特許・統計
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 機械・資材業界短信
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成26年7月度〉
2014年 <11月号> 特集/パルプ・古紙とバイオマス産業
●巻頭インタビュー これからの紙パルプ
 需要減退下での成長目指し“紙”の技術を活かす新規製品の開発を
  三菱製紙椛纒\取締役社長,紙パルプ技術協会理事長 鈴木邦夫氏

特集/パルプ・古紙とバイオマス産業

●寄稿(特集)
 パルパの改造および異物対策に関する最新技術について
  蟹HIフォイトペーパーテクノロジー 製紙機械技術部 田中正守
 パルプ製造における水との関わり合い
  岩崎誠
 木材育種と蒸解漂白に関する最近の研究動向(2)─ インドネシアの植林地・製紙工場訪問と2012/2014環太平洋TAPPI会議の報告
  筑波大学生命環境系 大井洋
 高度バイオマス産業創出戦略 ─ 素材革命〜セルロースナノファイバーで世界は変わる
  経済産業省製造産業局紙業服飾品課長 渡邉政嘉

●業界動向(特集)
 古紙再生促進センター/中国における古紙回収の実情を紹介 ─ デジタル印刷関連2件も報告
 セルロース学会/セルロース利活用動向を総括 ─ 鹿児島大学で第21回年次大会
 コマツ/長時間稼働を実現した“FE25─1” ─ 国際物流展で来場者から高い評価



●インタビュー・話題を追って
 丸三製紙椛纒\取締役社長 三田計氏
  ライナー新マシン・8号機が来年1月に予定通り稼働へ

●海外技術情報
 放射線源を利用しない水分・坪量の測定 ─ 赤外線式は放射線式を凌駕する
  S─テック・コーポレーション マネージング・デレクター マルコム・スウィフト

●業界動向
 日本製紙連合会/低炭素社会実行計画(温暖化対策)フォローアップ調査結果などを公表
 データシート/主要国紙パルプ産業動向(2014年1〜6月)


●中国 紙パ・ウォッチング
 中国が世界最大の過剰包装国に 上昇する企業の廃棄物処理費 山東泉林が20億ドルで米国に工場

●連載
 『紙物性』現象解析,メカニズムの解明から製品への応用まで(3)
  小高 功
老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義/「下請け」体質に「デザイン」をつなげて提案型企業に転身
 中山裕一朗

●講演・セミナー
 紙パルプ技術協会/盛岡市で15年ぶりとなる年次大会 ─ 「脱皮と進化」に向けた技術発表60件を実施
 TOKYO PACK 2014/内外約430社・団体が最新技術・商品を紹介 ─ 前回を上回る17万8,700人が来場
 第41回国際福祉機器展/高齢者・障害者の自立支援と社会参加を促進 ─ 世界585社の福祉機器が集結
 高分子学会/第3回グリーンケミストリー研究会シンポジウム
 日本化学会/シェールガス革命はチャンスか? ─ 化学品への新規プロセス(触媒)の展開
 日本分析機器工業会/JASIS 2014分析展・科学機器展 ─ 未来発見
 日本感性工学会/第16回日本感性工学会大会 ─ 進化する感性

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成26年8月度〉
2014年 <12月号>特集1/安定成長期における中国の製紙技術 特集2/試験・分析機器の最新動向
特集1/安定成長期における中国の製紙技術

●転換期を迎えた中国サプライヤーの事業展開 ─ 「2014中国国際造紙科技展覧会」に参加して
 編集部

●「十二五」期間中における中国製紙産業の発展状況
 中国造紙協会顧問 曹朴芳

●中国における古紙回収・利用の状況と課題
 中国紙パルプ研究院 上級エンジニア 章玉華

●日本衛生材料工業連合会/互恵関係を深め日中衛材業界の更なる発展へ ─ 第2回日中衛生用品企業交流会を東京で開催

●中国 紙パ・ウォッチング


特集2/試験・分析機器の最新動向

●ハイクオリティ対応の試験・分析機器



●連載
 『紙物性』現象解析,メカニズムの解明から製品への応用まで(4)
  小高功
 情報機器と紙の現代史「ペーパーレス・オフィス」とは何だったのか(20)
  Si会 塚谷顕見
 老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(24)「ありふれた商品」に「少数派のお客様の声」をつなげて大ブレイク
  中山裕一朗

●業界動向
 日本製紙連合会/廃棄物対策に関する環境行動計画フォローアップ調査を実施
 紙パルプ技術協会/60件の講演と62社による展示会を実施 ─ 盛岡市で第57回年次大会
 PEFCアジアプロモーションズ10周年とSGECのPEFC加盟を記念したフォーラムが盛大に開催
 非木材グリーン協会/非木材利用促進に向けた第1回アワード表彰式 ─ GOLD賞に福島梓氏の「竹取の宝」
 グリーン・イノベーションEXPO/省エネ・水処理・環境対応型新素材が一堂に ─ 紙パ関連サプライヤーも多数出展
 システムクリエイツ/紙のエレクトロニクス応用研究会/銀ナノインクを使った年賀状作成ワークショップ

●講演・セミナー・展示会
 日本印刷学会/秋季セミナー
 科学技術振興機構/3研究領域合同・第2回公開シンポジウム
 日本化学繊維協会/第2回先端繊維素材シンポジウム ─ 未来を創る先端繊維のチカラ
 日本化学会,紙パルプ技術協会など/福井大学で「リグニン討論会」─ 各種利活用に向けた成果が報告
 日本学術会議/トキシコロジー分科会シンポジウム

●ニュース・特許・統計
 機械・資材業界短信
 月間ニュース
 海外情報
 アジア通信
 イベントカレンダー
 特許・実用新案出願一覧
 紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈平成26年9月度〉

<< 前へ

次へ >>



Copyright © 2010 紙業タイムス社 テックタイムス. All Rights Reserved.