定期刊行物

FUTURE

2010年 <1月4日号>

● R&D情報

〈回収率54%、利用率52%〉不況で回収・消費とも伸び悩んだ世界の古紙需給

● ワールドレビュー

生産能力拡大投資を再開する南米の紙パ産業

● 今週の焦点


  • 「熈代勝覧」の複製絵巻が完成/紙の選定・提供で小津和紙が協力

  • 王子製紙、猿払村、学識経験者ほか/「猿払イトウ保全協議会」を設立

● レポート

ユニバーサルデザインの調査・研究/日本包装機械工業会が基準案作成

● 話題を追って

紙流通企業の第2四半期決算/再び1%台を割り込んだ経常利益率

● Future’s EYE

紙パの「環境・CSR報告書」を見る〈2〉/手に取って読んでもらうための仕掛け・工夫は各社各様
2010年 <1月18日号>

● R&D情報

すべては現状認識から始まる/空前の需要減退を前にしてわが国紙パは何をなすべきか〈1〉

● ワールドレビュー

日本企業出資の噂もあるガンズのパルプ工場プロジェクト

● 今週の焦点

古紙再生促進センター/エコプロ2009でシンポジウムを開催

● 話題を追って

エコプロに出展した紙パ企業/多彩な展示で自社のエコ活動をPR

● 講演から

東リ協のフォーラム/リサイクルの効率化と持続性を議論

● 今週の数字

容器包装8団体の09年フォローアップ報告/際立つ段ボールの“優等生”ぶり

● Future’s EYE

エコプロダクツ2009/産業・民間の双方で広がりを見せる地球温暖化対策
2010年 <1月25日号>
●R&D情報
 成熟から停滞の時代に入った国内市場/空前の需要減退を前にしてわが国紙パは何をなすべきか〈2〉
●ワールドレビュー
 衛生用紙市場で数年後に世界第4位の座を目指すAPP
●今週の焦点
 ●JPが三栄グループを子会社化/家庭紙業界の再編につながる可能性も
 ●回収率が過去最高に達した紙パック/再資源化量は4,600t増の9万3,800tに
●新製品・新技術
 コクヨS&Tのルーズリーフ/業界初、書き心地で選べる2種類
●話題を追って
 ●総合林産品企業への道〈1〉―日本製紙の場合/川上から川下までの総合展開が強み
 ●2010年 新年互礼会――トップの発言から/事業の再構築で新たな展望を拓く
2010年 <2月1日号>

● R&D情報

問われる新たなビジネスモデルの確立/空前の需要減退を前にしてわが国紙パは何をなすべきか〈3〉

● ワールドレビュー

持続性と生物多様性が主題になった欧州ペーパー・ウイーク

● 今週の焦点

2010年 新年互礼会―トップの発言から〈2〉/「胆力をもってブレない経営を志向」
日本製紙・野口文博専務/日本印刷産業連合会・山口雅廣会長/日本製紙連合会・大坪清副会長兼板紙部会長/全国段ボール工業組合連合会・齋藤英男副理事長/日本板紙代理店会連合会会・鈴木光会長/古紙再生促進センター・石田隆理事長/全国製紙原料商工組合連合会・栗原正雄理事長/古紙再生促進センター・高嶋良昭副理事長/東京洋紙同業会・吉川正悟理事長/日本包装機械工業会・石田隆一会長

● レポート

製紙連の違法伐採対策モニタリング事業/購入パルプの確認精度向上が課題
2010年 <2月8日号>

● R&D情報

前年比0.9%減の2,762万t/構造的マイナス要因が定着する2010年の紙・板紙内需見通し〈1〉

● ワールドレビュー

旺盛な需要と海上運賃上昇で高騰するアジアの古紙価格

● 今週の焦点

全段連の段ボール需要予測/10年は1.5%増の128億2,300万m2

● ワイドフレックス

新宿区立環境学習情報センター/環境カレンダー展を開催

● 今週の数字

紙製容器包装の拠出委託単価/09年度分はt当たり900円に大幅減額

● 話題を追って

2010年 新年互礼会―トップの発言から〈3〉/学習効果を生かし収益重視の経営に

● マーケット

中国10〜12月期 紙・板紙市況/原材料のコストアップで上昇基調に
2010年 <2月15日号>

● R&D情報

生活必需品関連は底堅い/構造的マイナス要因が定着する2010年の紙・板紙内需見通し〈2〉

● ワールドレビュー

不況とITの進化で需要が激減する北米電話帳用紙

● 今週の焦点


  • 21年ぶり2兆円割れの出版市場/目立つ週刊誌の落ち込み

  • 日紙商組合員の紙・板紙販売量/1社平均でも2桁のマイナス幅に

● 今週の数字

日通総研の「企業物流短期動向調査」/少しずつ改善に向かう「荷動き指数」

● Flex情報


  • レンゴー/ベトナムの合弁製紙工場が本格稼働へ

  • 王子製紙/ラオスで新規植林事業会社を設立

● 話題を追って

内閣府の経済政策フォーラム/「雇用危機下の出口戦略」を議論

● 知っておきたい用語と技術

問題の本質を正しく捉えたい「生物多様性」
2010年 <2月22日号>

● R&D情報

輸出は26%減、輸入は31%増/合計の入超数量が13年ぶりの高水準となった09年の紙類貿易

● ワールドレビュー

値崩れが進む中、設備削減が急がれる欧州の新聞用紙

● 今週の焦点


  • 新形態の植林事業に乗り出した双日/ベトナムで年60万本のアカシア苗木を無償配布

  • 日本印刷技術協会のPAGE2010/デジタル時代を牽引する機器が一堂に

  • レンゴー武生工場/LNGへの燃料転換でCO2を削減

● マーケット

中国の紙・板紙貿易/コート紙輸出は日本向けが最大に

● 今週の数字

2009年の古紙輸出は491万t/数量4割増も金額は15%ダウン

● ワイドフレックス

エアプラスの「ファンシティーライブラリー」/世界の日本語フリペを自由に閲覧

● REPORT

紙パ産業のエネルギー事情/バイオマスと自家発比率の高さが特徴
2010年 <3月8日号>

● R&D情報

合計では前年比14%減の902万t/11年ぶりに1,000万tの大台を割り込んだ代理店の洋紙販売

● ワールドレビュー

波紋広がる豪州−ニュージーランド−ASEAN10ヵ国間の自由貿易協定

● 今週の焦点


  • nano tech 2010特別シンポジウム/太陽電池、木質など先端技術を紹介

  • 王子製紙/インドネシアの植林事業に出資

● マーケット

首都圏折込広告/09年は11.7%減の527.7枚に

● 話題を追って

紙流通企業の「環境・CSR報告書」を見る/植林参加からエコ商品の販売まで

● 知っておきたい用語と技術

森林資源の保全と持続可能な利用に向けた最近の動き
2010年 <3月15日号>

● R&D情報

2009年の生産量は8,600万t/不況脱却で再び拡大路線を歩み始めた中国の紙パ産業

● ワールドレビュー

能力換算で半数以上が破産法第11条を申請中の北米新聞用紙

● 今週の焦点


  • 東京特殊紙懇話会/「古紙リサイクル適性ランク」で要望書

  • 製紙連など産業界9団体/「温暖化対策法案」に反対の提言

● 講演から

海外産業植林センター10周年記念講演会〈1〉/低採算性の克服や情報発信が課題に

● マーケット

板紙代理店の09年 国内販売実績/カバー率低下に歯止めかからず

● 話題を追って

第3回 みなと森と水会議/「森林からのニッポン再生」を考える
2010年 <3月22日号>

● R&D情報

年産50万t超は11工場と、ほぼ半減/軒並み大幅減産も順位には変動が出た09年の会社別生産

● R&D情報関連付表

グルー企業別に見た紙の生産シェア・グルー企業別に見た板紙の生産シェア

● ワールドレビュー

チリ大地震で年産370万tのパルプ設備が操業を停止

● 今週の焦点


  • グリーン購入法の判断基準見直し/印刷用紙にも総合評価方式を導入

  • 2009年の国別チップ輸入/軒並み2桁減もチリのシェアは2割台に

● ワイドフレックス

王子ペーパーライブラリーの企画展/印刷、インキ、デザイナーと初のコラボ

● 話題を追って

紙パ連合の春季闘争に関する申し入れ/「安全に対する危機意識の共有を」

● REPORT

SATOYAMAイニシアティブ/国際有識者会合がパリ宣言を発表
2010年 <3月29日号>

● R&D情報

合計の消費量は10年前のレベルに/2年連続も減少幅が拡大した09年のメーカー別古紙消費

● ワールドレビュー

黒液減税の効果で増益となった米国紙パの10〜12月期業績

● 今週の焦点


  • 国内林産品業界が共同会見/木材資源のマテリアル利用優先を」

  • 王子製紙/マレーシア最大の板紙・段ボール企業を買収

● 今週の数字

09年の会社別パルプ生産/工場により大きな差が出た減産幅

● ワイドフレックス

平和紙業が「ロハス」テーマに展示会/文字をデザインにかるた製作

● 講演から

WWFジャパンの森林セミナー/危機的状況にあるスマトラ島の現在

● マーケット

2009年日本の広告費/前年比2桁減で6兆円の大台割れに
2010年 <4月5日号>

● R&D情報

95年以来の1,000ドル台突入も視野に/チリのパルプ供給杜絶で最も打撃を受けるアジア紙市場

● ワールドレビュー

APPグループを事実上の標的にした米国商務省の相殺関税

● 今週の焦点


  • 古紙センター調査 4〜9月期の裾物3品調査計画/前年比増量は段ボール古紙のみ

  • 三菱製紙のグリーン購入法適合用紙/コピー用紙と印刷用紙で新製品上市

● ワイドフレックス

紙加労協の『提言29』/職場のコミュニケーション」にスポット

● 講演から

WWFジャパンの森林セミナー〈2〉/スマトラの森林減少解決に向けて

● REPORT

09年の中国紙・板紙貿易/輸出は横バイも輸入は減少
2010年 <4月12日号>

● R&D情報

薄物化で環境対応力も向上/不況下にあっても底堅い需要で紙パの収益を支える段ボール

● ワールドレビュー

パルプ価格急騰で操業停止に追い込まれるアジアの製紙工場

● 今週の焦点

グリーン購入法の新判断基準/製紙連が運用面での考え方を取りまとめ

● 話題を追って

09年度の紙パ安全成績/年後半に死亡災害が連続3件発生

● 今週の数字

米国紙パ業界の黒液還付金/09年中に総額で85億_jを受領

● 知っておきたい用語と技術

高容量化の期待がかかるリチウム電池とリチウムキャパシタ
2010年 <4月19日号>

● R&D情報

発行部数5,000万の大台をキープできるか/広告減と部数減のスパイラルを断ち切りたい新聞業界の課題

● ワールドレビュー

今なお全面復旧の見通しが立たないチリのパルプ設備

● 今週の焦点

2010年度入社式―トップの祝辞から/「能力を磨き仕事を通じて成長を」

● ワイドフレックス

日本企業の海外事業展開/ASEAN・インドFTAの利用に高まる期待

● REPORT

日通総研2010年度の貨物輸送見通し/内需不振で11年連続のマイナスに

● マーケット

中国1〜3月期 紙・板紙市況/原料高騰の後押しで一斉に上昇
2010年 <4月26日号>

● R&D情報

社会貢献よりビジネスを通じた環境保全を/事業活動への取り込みこそが重要になってくる「生物多様性」

● ワールドレビュー

タスマニア・プロジェクトを断固継続する豪州のガンズ

● 今週の焦点

試行錯誤が続く新聞界と新聞用紙/一部に46g紙復調の気配も大手紙が日本製紙の41.8g紙を本格採用

● 話題を追って

再生可能エネルギーの全量買取制度/資源エネ庁が広く意見を募集中

● 講演から

欧州紙パ産業将来予測会議/設備削減による稼働率の維持が鍵

● REPORT

経産省の不公正貿易白書/米中2国で事例の半分近くを占める目立つ反ダンピング税・相殺関税をめぐる係争
2010年 <5月10日号>

● R&D情報

made in Japanの弱点は価格と情報不足/日本が意外と知らないアジア各国の消費トレンド

● ワールドレビュー

北米の高級衛生用紙市場に注力するジョージア・パシフィック

● 今週の焦点


  • 竹尾ペーパーショウ2010/紙の「原」に触れる体験型イベント

  • ジャパン パッケージング コンペティション/経産大臣賞にロッテの『フィッツ』

● 話題を追って

中国の紙・板紙設備拡張計画/2年間で年産能力は1,270万t増に

● マーケット

米国古紙の4月価格/OCCは下落、パルプ代替品は超高値

● 今週の数字

米国の紙・板紙生産能力/10年連続減で2010年は8,232万tに
2010年 <5月17日号>

● R&D情報

少子高齢化は共通の悩み/日本が意外と知らないアジア各国の消費トレンド〈2〉

● ワールドレビュー

不況で凍結・中止が相次ぐロシアの紙パルプ工場投資計画

● 今週の焦点

全印工連の経営実態調査/回答企業の36%が最終赤字に転落

● Future’s EYE

アップルの新型タブレットは何をもたらすか/製紙と印刷の将来は出版業界の対応にかかっている

● 話題を追って

非木材グリーン協会の提案書/植物資源の活用でCO2の25%削減を

● REPORT

世界資源研究所と世界経済人会議/「持続可能な調達」ガイド入門編を上梓
2010年 <5月24日号>

● R&D情報

多様性に富む国家体制、宗教観/日本が意外と知らないアジア各国の消費トレンド〈3〉

● ワールドレビュー

将来を見据えバイオマス事業に経営資源を集中する北米メーカー

● 今週の焦点


  • 1〜3月期の塗工紙貿易/輸出は2.2倍に拡大、輸入は5割増に

  • 日本印刷産業連合会/グリーンプリンティング資機材認定制度を創設

● 注目企業

KPPの「新事業開発営業本部」/新しい紙流通を目指しサービス事業に挑戦

● 叙勲・褒章

2010年春/三好孝彦氏 朝倉邦造氏

● Flex情報

困惑/有効活用/環境遊学/騒乱

● マーケット

韓国1〜3月期 紙・板紙市況/原料高で全面上昇も出版用紙は横バイ
2010年 <5月31日号>

● R&D情報

プラス成長への転換が早いアジア/09年後半から回復に向かった世界主要国の紙・板紙生産

● ワールドレビュー

好決算を背景に大規模な拡張計画を打ち出した玖龍紙業

● 今週の焦点

日本製紙連合会/新会長に王子製紙社長の篠田和久氏

● REPORT

電子書籍に関する調査/敬遠理由の上位に「紙の質感がない」

● 知っておきたい用語と技術

温暖化抑制の程度が問題になる/自動車用バイオ燃料

● 今週の数字

カナダ紙パルプ企業の09年業績/利益率改善も21四半期連続の赤字に
2010年 <6月7日号>
●R&D情報
 生産・販売減で減収も/原燃料安に助けられて大幅増益を確保した紙パの09年度業績〈1〉
●ワールドレビュー
 上質コート紙貿易をめぐり対立を深める中国と欧州
●今週の焦点
 ●王子製紙の経営計画/事業構造転換で営業益1,000億超へ
 ●地道な努力を継続する全段連/段ボールのリサイクルマーク表示率は90%超に
●マーケット
 国内の自動認識市場/2年連続マイナスも2010年は回復へ
●REPORT
 環境省「わが国の生物多様性総合評価」/人間活動に伴う多様性損失は今も継続
●今週の数字
 製紙産業の労働生産性/大幅減産で4年前の水準まで後退
2010年 <6月14日号>

● R&D情報

輸出や海外市場が回復を牽引/原燃料安に助けられて大幅増益を確保した紙パの09年度業績〈2〉

● ワールドレビュー

APPの巨大上質コート紙マシン稼働で供給過剰を懸念する中国

● 今週の焦点

大幅増益を確保した印刷業界/売上高トップは大日本が奪回

● REPORT

海外産業植林適地調査/土地所有制度がネックになるメキシコ

● 話題を追って

三菱製紙の「エコシステムアカデミー」/小学生対象に来年度から本格運用へ

● Future’s EYE

生物多様性シンポジウム/2010年目標は達成できず地球温暖化に及ばない一般の関心
2010年 <6月21日号>

● R&D情報

19社合計の営業利益率は5.0%/原材料価格の下落で大幅増益になった紙加工業界の09年度〈1〉

● ワールドレビュー

南米向け上質紙輸出から段階的撤退を進めるモンディ

● 今週の焦点


  • 日本製紙連合会の提言/「容リ法へのRPF化手法早期導入を」

  • 日本パレット協会調査/09年のパレット生産数量は30%減に

● 話題を追って

中国の年産100万t超は1社増の計9社に/4割を超えた上位30社の生産シェア

● 講演から

フリージャーナリスト 佐々木俊尚氏/「電子書籍は何を変えるのか」
2010年 <6月28日号>

● R&D情報

紙素材をベースにした加工の方が堅調/原材料価格の下落で大幅増益になった紙加工業界の09年度〈2〉

● ワールドレビュー

破産手続き終了前に設備削減を完了するアビティビ・ボウォーター

● 今週の焦点


  • 08年度のグリーン購入実績/回復傾向にあるコピー用紙の調達率

  • 海外植林地のCO2吸収・蓄積量/評価・認証システムの試行がスタート

● 話題を追って

消費減で会費収入が大幅減に/財政改革に乗り出す古紙センター

● この人

大本紙料(株)代表取締役社長 大本知昭氏/業務提携・グループ化から廃棄物一元管理まで

● 知っておきたい用語と技術

国家戦略の新しい柱/「グリーン・イノベーション」
2010年 <7月5日号>
●R&D情報
 独自の存在感発揮する中堅メーカー/原材料価格の下落で大幅増益になった紙加工業界の09年度〈3〉
●ワールドレビュー
 旺盛な中国需要を見据えて増加する南米のパルプ新増設
●今週の焦点
 ●日本製紙グループ本社/中国2位の理文と業務提携、株式取得
 ●製紙業界の低炭素社会実行計画/未利用林地残材の活用でCO2削減へ
●Futureユs EYE
 バイオマス産業社会ネットワーク研究会から/測定に困難さ伴う森林の炭素蓄積
●講演から
 日本森林管理協議会代表 太田猛彦氏/「森と人間の良好な関係を取り戻す」
2010年 <7月12日号>
●R&D情報
 問われる新たなビジネスモデル/大幅減益で利益率1%を割り込んだ紙流通企業の業績
●ワールドレビュー
 FSC認証取得が前提となるガンズのパルプ工場計画への出資
●今週の焦点
 ●日印刷産連、環境保護印刷協議会/「日欧印刷環境フォ−ラム」を開催
 ●第18回 全国封筒年次大会/「ネット社会でも封筒は役立つ」
●ワイドフレックス
 王子ペーパーライブラリー/脇役のニスを主役に企画展を開催中
●マーケット
 古紙の製紙原料以外の用途/固形燃料主体に年間32.2万tと推定
●REPORT
 日本初の『自然エネルギー白書』/向こう10年で100兆円超の市場に
2010年 <7月19日号>
● R&D情報
 ICFPA-FAOの合同会議と環境講演会/世界の森林・製紙産業は生物多様性にどう貢献できるのか
●ワールドレビュー
 業態転換でWEBサービス分野の取り込みを図る北米印刷会社
●今週の焦点
 2年連続で大幅減となった紙パの設備投資額/10年度も少ない大型の投資案件
●話題を追って
 紙の博物館 創立60周年記念/『日本の紙パルプ産業技術史』を発刊
●新製品・新技術
 日本製紙、凸版印刷、花王/木質バイオ由来の高機能包材を共同開発
●ワイドフレックス
 漉いた紙とは異なるアジアの貴重なコレクション/本邦最初で最後の「樹皮紙」展が閉幕
● REPORT
 古紙センター「国際紙リサイクル調査」/品質面でもコスト面でも有利な分別回収
2010年 <7月26日号>
●R&D情報
 09年度の対売上高比率は4.8%に/経常増益を背景に3年ぶりの増加に転じた紙加工の設備投資
●ワールドレビュー
 13ヵ月の続騰基調に終わりを告げる市販パルプの在庫増
●今週の焦点
 紙流通企業の業績展望/09年度を底に反転上昇を見込む
●マーケット
 業界標準のプラットフォームを目指し/相次ぐ電子書店の開設と新提案
●話題を追って
 太陽紙業会長 リ・ホンシン氏に聞く/森林からの一貫生産で年産500万tへ
2010年 <8月9日号>
●R&D情報
 前年度比11%減の418億円/対売上高比率が1%を割り込んだ紙パ業界の研究開発投資〈1〉
●ワールドレビュー
 新規参入のエルドラドがブラジルで世界最大のパルプ工場建設へ
●今週の焦点
 ●日本紙類輸出組合/輸入組合/東京港の最新施設を視察研修
 ●日経広告研 2010年度の広告費予測/年初の4.0%減から6.2%増に上方修正
●ワイドフレックス
 森林総研・REDD研究開発センター/REDDプラスの総合技術拠点が誕生
●講演から
 日本の人口1人当たりCO2排出量/現在の年間9tは1〜2tまで減らせる
●Futureユs EYE
 東京国際ブックフェア2010/電子書籍ビジネスが本格化 危機感高まる出版業界
2010年 <8月16日号>
 ● R&D情報

市場直結型から未来志向まで/切り口も問題意識も多種多様な紙パ業界の研究開発投資〈2〉

 ● ワールドレビュー

 中国製紙産業の急成長は政府補助金の賜物か?

 ● 今週の焦点

 王子製紙 紙のワークショップを開催/親子の体験学習に530人が参加

 中越パが竹紙の本格製販を開始/九州原産の国産竹を使用し月間1,000t目指す

 ● 話題を追って

 全段連の段ボールセミナー/ゼロ災を目指して多彩な研究発表

 ● マーケット

 中国 4〜6月期 紙・板紙市況/前期の在庫消化で大半の品種が下落

 中国の4〜6月期 紙・板紙・原材料市況

 ● 講演から

 カーボン・オフセット市場/09年度は前年比倍増で37.5億円に
2010年 <8月23日号>
●R&D情報
 大手はエレクトロニクス分野が中心/大型設備投資案件の再開や見直しに動き始めた印刷業界
●ワールドレビュー
 さらなる規制強化の圧力が高まるEUの違法伐採禁止法
●今週の焦点
 1〜6月期の紙・板紙需給/国内低調も輸出増で上昇した稼働率
●新製品・新技術
 低迷するティシュ市場に革命を/大王製紙の『エリエール+Water』
●話題を追って
 紙パ業界の研究開発投資〈3〉/成果を事業化につなげる工夫が必要
●ワイドフレックス
 テトラパックのセミナー/健康ニーズへの対応では容器も重要
●マーケット
 韓国4〜6月期紙・板紙市況/製品は横バイ、パルプは下げ始め
●今週の数字
 日本IR協議会の株主総会アンケート/質疑応答「1時間以上」は30%
2010年 <9月6日号>
●R&D情報
 コート紙輸入は過去最高でも/輸出急増で入超幅が縮小した1〜6月期の紙類貿易
●ワールドレビュー
 設備停止と輸入減少で活況を呈する欧州の白板紙市場
●今週の焦点
 ●印刷企業の設備投資動向〈2〉/23社合計で6.6%減の2,169億円
 ●製紙連 温暖化対策のフォローアップ調査/原単位削減目標を3年連続でクリア
●話題を追って
 全段連セミナーの段ボールセミナー〈2〉/こだわりを持ち地道な改善に取り組む
●今週の数字
 10年上半期の首都圏折込広告/マイナス幅縮小も月平均523枚と低調
●REPORT
 環境配慮型電力・エネルギー市場調査/最大の成長分野は燃料電池
2010年 <9月13日号>
●R&D情報
 前年比プラスはアジアのみ/4億tの大台乗せが遠のいた2009年の世界紙・板紙需給
 関連付表/世界紙パルプ産業の生産と消費(2008〜09年)
●ワールドレビュー
 米国で社会問題化するPOSレジ用感熱紙へのビスフェノールA配合
●今週の焦点
 ●丸紅が国内紙・板紙事業を統合/商権の大半を丸紅紙パルプ販売へ集約
 ●SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ/名古屋COP10に合わせ日本主導で設立
●ワイドフレックス
 容リ法2010年度の紙製容器包装入札/古紙相場の上昇が初の有償化を後押し
●知っておきたい用語と技術
 幅広く使っていきたい太陽エネルギー
2010年 <9月20日号>
●R&D情報
 キーワードは「環境」「健康」「デジタル化」〉/新規分野参入に注力する印刷企業の研究開発投資〈1〉
●ワールドレビュー
 黒液使用の新たな還付金制度に見解が分かれる米国メーカー
●今週の焦点
 ●プラ製容器包装の再商品化手法案/材料リサイクル優先は頑なに変えず
 ●生活者の環境意識と購買動向調査/行動する方が大きいエコ貢献の実感
●今週の数字
 紙製容器包装の再商品化利用状況/09年度も9割以上が製紙原料用途に
●話題を追って
 日本野鳥の会セミナーから/企業とNGOで実践する生物多様性
●マーケット
 一貫生産体制で国際競争力を改善/パルプ設備拡張を進めるヴェトナム
2010年 <9月27日号>
●R&D情報
 キーワードは「環境」「健康」「デジタル化」/新規分野参入に注力する印刷企業の研究開発投資〈2〉
●ワールドレビュー
 最悪期は脱しても不安材料が山積する北米紙パ4〜6月期業績
●今週の焦点
 ●(株)宮崎の新木場リサイクルセンター/年間120万t回収目標の中核拠点に
 ●再生可能エネルギーの全量買取制度/2020年の関連市場は10兆円規模に
●話題を追って
 日本野鳥の会「生物多様性セミナー」〈2〉/経団連が民間参画パートナーシップ提唱
●ワイドフレックス
 東京インターナショナル・ギフトショー秋2010/紙の特長を活かした展示に創意工夫
2010年 <10月4日号>
●R&D情報
 円高で日本企業はランクアップ/経済環境悪化で大幅減収となった世界紙パの09年トップ100社
 関連付表/世界の紙パルプ企業100社ランキング
●ワールドレビュー
 与野党伯仲で先行き不透明なオーストラリアの紙パルプ・林産業
●今週の焦点
 日本印刷産業連合会/2010年「印刷の月」記念式典を開催
●マーケット
 2009年の通販市場/4兆3,100億円で過去最高の実績に
●話題を追って
 ●国際物流総合展2010/ユニークな紙緩衝材が多数出展
 ●第12回 自動認識総合展/先端技術を活かした多彩な提案
2010年 <10月11日号>
●R&D情報
 対連結売上高比率1%はキープも/減収影響でわずかに減額となった紙加工企業の研究開発投資〈1〉
●ワールドレビュー
 生活向上を背景に衛生用紙で大手の座を固める中国・福建恒安
●今週の焦点
 設備投資を活発化するAPPグループ/北米パルプ工場買収で原料も確保
●講演から
 紙類貿易情報講演会〈1〉/本格活用時代を迎えたアジアのFTA
●知っておきたい用語と技術
 世界的な視野が必要な21世紀の「水資源」
2010年 <10月18日号>
●R&D情報
 環境対応とコスト低減が2本柱/減収影響でわずかに減額となった紙加工企業の研究開発投資〈2〉
●ワールドレビュー
 異なる方針で能力拡張に臨むブラジルのスザノとフィブリア
●今週の焦点
 1〜6月の主要国紙・板紙生産/前年比増も4月以降は伸びが鈍化
●ワイドフレックス
 特種東海製紙東京本社ショールーム/「紙わざ大賞」選抜作品展を開催
●話題を追って
 古紙センターの「紙リサイクルセミナー」/日本古紙の可能性を多方面から探る
●講演から
 紙類貿易情報講演会〈2〉/有効活用してほしいJETROのサイト
2010年 <10月25日号>
●R&D情報
 合計の発行量はまだ2万t強/認知度アップが課題となるカーボン・オフセット・クレジット
●ワールドレビュー
 欧州の業界再編を加速するUPMとミリコスキの合併
●今週の焦点
 木材自給を考えるシンポジウム/人材確保や広域化など課題が山積
●ワイドフレックス
 王子ペーパーライブラリー第16回企画展/<柄> <製本> <段ボール>に焦点
●講演から 紙類貿易情報講演会〈3〉
 駐日ベトナム参事官レ・ヒュー・クアン・フィ氏/植林、製紙関連の直接投資を歓迎
●話題を追って
 3R推進団体連絡会/小冊子『リサイクルの基本』が好評
●マーケット
 中国7〜9月期紙・板紙市況/上質紙系は下降も包材系は上向き
2010年 <11月8日号>
●R&D情報
 製紙・紙加工メーカーも多数が出展/環境対応とコスト削減の両立をアピールした「東京パック2010」
●ワールドレビュー
 政府の助成金を背景に北米で活発化するバイオマス燃料計画
●今週の焦点
 ●「地球温暖化対策基本法案」の閣議決定で/製紙連など産業界8団体が共同声明
 ●UPMキュンメネ・ジャパン/創業30周年祝賀会を盛大に開催
●今週の数字
 包装容器の09年出荷金額/4年ぶりに6兆円の大台を割り込む
●講演から
 木材自給を考えるシンポジウム〈2〉/川上〜川下の首尾一貫した施策を
●知っておきたい用語と技術
 転機に立つ日本の水事業
2010年 <11月15日号>
●R&D情報
 「朝日地球環境フォーラム2010」から/創造的なイノベーション実現のアクセルにもなり得る気候変動
●ワールドレビュー
 電子書籍の人気上昇で苦戦を強いられる北米の出版用紙
●今週の焦点
 JP環境フォーラム2010/グループの環境事業を総合的に紹介
●今週の数字
 製紙産業の産業廃棄物削減対策/09年度の最終処分量は32.9万tに
●話題を追って
 旺盛な新規投資が続く玖龍紙業/2012年にIPを抜き世界最大の段原紙メーカーへ
●REPORT
 全原連の「国際古紙会議」報告書/増大し続けるアジアの古紙需要
2010年 <11月22日号>
●R&D情報
 9ヵ国の代表が韓国・慶州に集結/域内ネットワーク構築で前進した第2回アジア紙パルプ産業会議
●ワールドレビュー
 ITCの関税賦課決定で輸入が減少する米国コート紙市場
●今週の焦点
 名古屋COP10 /切り札投入で土壇場の議定書採択
●10年秋 叙勲・褒章 松谷 克氏 山上 春美氏 栗原 正雄氏
●ワイドフレックス
 more trees展/間伐材利用のグッズが多数出展
●講演から
 森林総合研究所の公開講演会/集約化で国産材のコストダウンを
●Futureユs EYE
 地球の安全保障に関わる水と気候変動問題
2010年 <11月29日号>
●R&D情報
 「気候変動と闘う日本の戦略」とは/低炭素経済=第2次産業革命に向け世界の大競争が始まっている
●ワールドレビュー
 米ITCの最終決定を不服とし関税賦課に徹底抗戦を誓うAPP
●今週の焦点
 中国を対象とした「古紙回収システム研修会」/30名が参加し昨年に引き続き開催
●ワイドフレックス
 日本新聞協会のパネルディスカッション/「私の新聞活用術」で辛口の意見続出
●講演から
 鳥取環境大学教授田中勝氏/「これからの容器包装3Rを考える」
2010年 <12月6日号>
●R&D情報
 新聞・出版・印刷需要の回復は見込めず/さらなるコストダウンと事業構造見直しを迫られる洋紙系6社
●ワールドレビュー
 3%以下の成長率に減速する2011年の世界紙・板紙需要
●今週の焦点
 中国紙リサイクルシステム研修報告会/統一した古紙分類基準の確立が急務
●知っておきたい用語と技術
 導入拡大へ進む再生可能エネルギー
2010年 <12月13日号>
●R&D情報
 通期では増収減益基調だが/洋紙より板紙、素材より加工が好結果を出した紙パの上期決算
●ワールドレビュー
 アジアのシェアが過半を超える2015年の世界段原紙生産
●今週の焦点
 COP16に向けた産業界9団体の提言/「京都議定書の延長に反対」を表明
●話題を追って
 出版業界の09年度決算/大手出版社10社中8社が減収に
●講演から
 「TSUHAN2010」セミナー/事業成長につながる社会貢献活動
●今週の数字
 塗工印刷用紙の輸出/国別では豪州、中国向けが高い伸び
●ワイドフレックス
みなと環境にやさしい事業者会議/六本木ヒルズで「企業と環境展」開催
2010年 <12月20日号>
 ●R&D情報
  20社の合計では大幅増益も/需要分野で明暗が分かれた紙加工関連業界の上期決算

 ●ワールドレビュー
  APPの取組みを高く評価したグリーンピースの共同創立者

 ●今週の焦点
  日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合/インコタームズ2010の研修会を開催

 ●ワイドフレックス
  2010年勲章受章記念祝賀会/三好、松谷の両氏を140名が祝福

 ●今週の数字
  米国紙パ企業の7〜9月期業績/過去10年間で最高の利益を確保

<< 前へ

次へ >>



Copyright © 2010 紙業タイムス社 テックタイムス. All Rights Reserved.