書籍案内
NONWOVENS REVIEW 特別企画「2019年版 不織布・機械資材薬品ガイド」
米中貿易戦争に見られるような国家間の貿易摩擦や原燃料コストの上昇、自然災害の頻発などにより事業継続のリスクは増大傾向にあり、わが国の製造業にとっても経営環境は一段と厳しくなってきています。しかし、日本経済はリーマン・ショックや東日本大震災による低迷期を乗り切り全般的に安定成長が続いており、2020東京オリンピック・パラリンピックの開催へ向け各種製造業で国内の需要回復に期待がもたれています。さらに企業規模の大小を問わず多くの分野で海外事業が成果をもたらすようになり、とくにアジア市場は中長期的に日系企業の着実な事業拡大が予測されています。不織布の原反メーカーやコンバータにとっては、生産体制や用途開拓・製品開発などの面で内外動向を見据えた、きめ細かで柔軟な戦略が必要とされ、原材料や各種資材・薬品、製造機器などの最適な選択が従来以上に求められてくるということです。 そうした時代変化を踏まえ、弊誌Vol.29 No.3では好評企画の『不織布・機械資材薬品ガイド』を2019年版サプライヤーズガイドとして有効活用できるよう最新データで再構成するとともに、不織布素材・原料とその製造加工機械・関連機器のなかから優良製品を選りすぐって紹介、企業動向や市場・製品開発動向も概観できる内容といたしました。
紙パルプ 日本とアジア2019
紙パルプ技術タイムス・特別企画「技術アニュアル2019 機械・資材・薬品総覧」
紙パルプ産業と環境2019「森と紙とエネルギーのリサイクル〜持続可能な社会への貢献」
『紙・不織布・フィルム 加工ガイド2019-市場と技術』
知っておきたい紙パの実際2018
タイムス インタビューズ2018 有識者に聞く
紙パルプ 日本とアジア2018
紙パルプ 企業・工場データブック2018
NONWOVENS REVIEW 特別企画「2018年版 不織布・機械資材薬品ガイド」
わが国産業界はリーマンショック、東日本大震災、さらにユーロ危機などにより厳しい企業運
営が強いられてきましたが、アベノミクス以降、徐々に景気回復も見られるようになってきまし
た。しかし、多くの素材産業では国内需要の構造変化に加え原燃料高などのコストアップが重なっ
て、必ずしも環境改善が進展している状況とは言えません。そうした背景の下、更なる効率化・コ
スト削減が追求されるとともに、長期的観点からの新たな成長戦略として新規製品の開発や海外
展開などの取組みが欠かせないようになってきました。不織布業界の原反メーカーやコンバータ
にとって、生産体制や用途開拓・製品開発などの面で内外動向を見据えた、きめ細かで柔軟な戦
略が必要とされ、原材料や各種資材・薬品、製造機器などの最適な選択が従来以上に求められて
くるということです。
そうした時代変化を踏まえ、弊誌Vol.28 No.3 では好評企画の『不織布・機械資材薬品ガイド』
を2 0 1 8 年版サプライヤーズガイドとして有効活用できるよう最新データで再構成するとともに、
不織布素材・原料とその製造加工機械・関連機器のなかから優良製品を選りすぐって紹介、企業
動向や市場・製品開発動向も概観できる内容です。