トップページ > 定期刊行物 > 2022年 <7月号>特集/脱プラ・脱炭素社会へ向けての製紙用薬品

2022年 <7月号>特集/脱プラ・脱炭素社会へ向けての製紙用薬品


 

特集/脱プラ・脱炭素社会へ向けての製紙用薬品

●特集寄稿
機能性バイオマス素材配合新規高濃度乾燥紙力増強剤について
荒川化学工業㈱ 研究開発本部 水系ポリマー開発部 神原隆介
紙の通気性を高く維持可能な新規非フッ素系耐油コート剤“SEIKOAT® T–EF201”
星光PMC㈱ 製紙用薬品事業部 松島輝幸
天然系紙力剤としてのグァーガムの効果と活用方法
三晶㈱ 中央研究所 新地将大
紙・板紙にバリア層を付与する水性コーティング剤の開発
ハリマ化成㈱ 研究開発カンパニー研究開発センター 製紙用薬品開発室 増田和香子

●寄稿
ペーパータオルとティシュの基礎講座
宮西孝則
薬剤添加による紙の機能発現〈その5〉叩解との比較から見たPAM内部添加による強度向上のメカニズム
山内龍男
コロナ後の戦争で世界経済は縮小に向かうのか ─ UNCTAD報告書に見るロシアによるウクライナ侵攻の影響
豊福邦隆

●特別寄稿
中国製紙産業の安定的発展にとってのチャンスと課題 ─ カーボンニュートラルの実現へ向けて
中国紙パルプ研究院有限公司,中国造紙雑誌社 副社長 劉振華

●インタビュー
中国製紙産業の“十四五”と中長期の“高質量”発展について
中国造紙協会 理事長 趙偉氏

●業界動向
日本製紙連合会/新会長に加来正年氏が就任 ─ 脱炭素に向けた取組み強化を表明
藤原科学財団/第63回「藤原賞」に京大・丸岡氏と兵庫県立大・藤木氏
日本不織布協会/SDGs・LCAと接続可能な包装をテーマに ─「生活資材部会分科会」をオンライン開催
SGEC/PEFCジャパン/オンラインミニセミナーの第1弾を実施 ─ 森林認証の意義や基礎知識を解説
NEW環境展/地球温暖化防止展/省資源・バイオマス利用に向けた提案が一堂に ─ ブラ新法を意識した技術・サービスも多数出展
インテリア ライフスタイル/デザイン性・機能性と環境配慮を両立した生活関連用品が多数出展
レンチング/SUSTAINABLE FASHION WEEK 2022に出展 ─ ヴェオセルTMとテンセルTMの環境性能をアピール

●連載
老舗を再生させた三代目が,どうしても伝えたい「経営革新」講義(115)宇宙関連グッズを紙で作ろう!宇宙ビジネス研究会とのコラボ
中山裕一朗

●ニュース・統計
機械・資材業界短信
月間ニュース
海外情報
アジア通信
イベントカレンダー
紙パルプ製品・設備・原材料 月別需給統計〈令和4年3月度〉

一覧に戻る

ページのTOPへ