トップページ > 業界ニュース > 大王製紙/東北大、東大などとともにCNF半導体材料開発に着手

大王製紙/東北大、東大などとともにCNF半導体材料開発に着手


 大王製紙は東北大学、東京大学、産業技術総合研究所と共同で、セルロースナノファイバー(=CNF)を使った半導体材料開発を開始する。この開発テーマは新エネルギー・産業技術総合開発機構(=NEDO)の「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム」に採択された。
 大王製紙のCNFは、「水分散液」「透明水分散液」「乾燥体」「成形体」「複合樹脂」の5形態をラインアップし、多岐にわたる分野で実用化に取り組んできた。三島工場(愛媛県)に水分散液(150t/年)、乾燥体(63t/年)、複合樹脂(100t/年)の3つのパイロットプラントを設置し、コストダウンを実現できる製造プロセス開発も進めている。
 そして今回の産学官連携による取組みは、これまでの製造・用途開発とは異なる半導体材料の開発。これによりCNFの新たな可能性を探る。植物由来のCNFが半導体特性を示すことは、前 東北大学未来科学技術共同研究センターの福原幹夫リサーチフェローらが見出した。共同研究はこの成果を用いて実用化を目指したものであり、福原氏は「天然素材から新しいバイオ半導体の分野が花咲くことを期待する」と語っている。大王製紙とともに開発に取り組むのは次の4グループ。
 ○東北大学 未来科学技術共同研究センター 橋田特任教授グループ
 ○東京大学大学院 農学生命科学研究科 磯貝特別教授グループ
 ○産総研 機能化学研究部門 セルロース材料グループ
 ○産総研 電子光基礎技術研究部門 化合物半導体デバイスグループ

(FUTURE 2023年7月10日号)

ページのTOPへ